「仮想通貨」話題のNFTとは?今後の可能性と将来性

2022-06-15

まいど🤙

Teruleです

突然ですが、皆さんは「NFT」ってご存知でしょうか?

 

ブロックチェーンというのは、「仮想通貨の取引が正しいことを証明できるシステム」なのですが、その技術を利用したNFT(デジタルアート)について、今日はご説明させていただければと思います

 

NFTとは?

NFTとは、画像や音声のデジタルデータを「オリジナルですよ」と証明するトークンのことです😌

ブロックチェーン技術を使用しており、イーサリアム(ETH)上のチェーンで発行されている事が多いようです

現状では、絵画や音楽といった「アート作品」を取引する場となっておりますが、不正が懸念される選挙の電子投票や、不動産の所有証明など、さまざまな分野での応用が期待されています

 

NFTの規格(ERC721)とは?

イーサリアムといえばERC-20が有名なのですが、NFTに関しては「ERC721」という規格が使われています

このERC721は、一つ一つのデータに独立した価値を付与できるので、「非代替性」と呼ばれるオリジナルの価値を与える事が可能になります

「NFT」の非代替性を応用することにより、NFTアートやNFTゲーム、NFT音楽が生み出され、大きな流行が生まれています

 

簡単に言ってしまうと、「デジタルデータに価値が出るよ〜」ってことです😂

 

NFTのメリット

2021年に「バズワード」となったNFT

なぜそんなに話題になったかというと、下記の3つのポイントが挙げられます

 

①データに価値を生み出す

従来のデジタルデータというものは、無限に複製する事が可能でしたよね

ネット上で気に入った画像を保存することなんて容易でした

複製が簡単だからこそ価値がつくこともなかったデジタルデータですが、ブロックチェーン技術が組み合わさることで「NFTとなり新たな価値が生まれた」のです

所有権や取引条件の追加といった「売買するために必要な機能を追加すること」が、NFTが流行るきっかけとなったと考えられます

 

②誰にでも発行する事ができる

PCやスマホなどで作成した絵や音楽などのデジタルデータを「NFT」として市場で販売することは可能ですので、興味のある方はデジタルデータを作成しNFTとして出品してみてはいかがでしょうか?

ただし、高額で販売する為にはある程度の知名度が必要になってきます

 

③破損も紛失もしない

バックアップをとっていないデジタルデータは、パソコンが故障したり、スマホを紛失したりしてしまうと無くなってしまう恐れがありますが、ブロックチェーンの技術を応用した「NFT」の場合は問題がありません

デジタルデータを、それぞれのユーザーのブロックチェーン上に記録してあるため、ご自身のパソコンやスマホが故障したり、紛失したりしても大丈夫なのです

このように、破損や紛失の恐れがないというのはとても安心ですよね😌

 

NFTのデメリット

ガス代(手数料)が高騰した

NFTの大部分はイーサリアムという仮想通貨のブロックチェーン上に存在しているのですが、このイーサリアムのブロックチェーンはユーザーが取引するたびに「ガス代」と呼ばれる取引手数料がかかります

このガス代は、ネットワークが混雑すると高くなったりします

2021年にNFTが大流行したおかげで、イーサリアムのガス代が高騰しました。。

今後NFTの取引を始められる方は注意が必要なポイントです

 

偽物を防げる訳ではない

非代替性がNFTの特徴のように言われますが、偽物を防げる訳ではありません

あくまでも、ブロックチェーン上で所有権などが証明できるといったものがNFTです

 

法整備が不透明

2021年に急激に市場が拡大したため、国内外の法整備が追いついていないのが現状です

マネーロンダリングの温床になることも考えられるため、今後の方向性次第では急激に縮小する可能性も秘めています

 

75億円のNFT

*画像はイメージです

2021年1月に海外デジタルアーティストの方の作品が「 約75億円」で落札され、大きな話題になりました😮

このニュースは、国内外のアーティストがNFTを意識するきっかけになったことでしょう

 

NFTの将来性と今後の見通し

インスタ×NFT

2022.6.6

アメリカのインスタグラムで、「NFTプロジェクトが始動している」というニュースが報じられました

「インスタでNFTの売買が気軽びできる」というもの

また、インスタ上でのNFTの投稿や共有には手数料はかからないとの事です

これを機に仮想通貨に縁遠かった「女性の巨大マーケットがNFTに参入してくる可能性」がありますね💪

今後の法整備次第の方向性次第ではありますが、「NFTの将来性はかなり期待できる」と言えるのではないでしょうか

 

 

NFTの買い方

何やら難しそうなNFTですが、買い方は簡単3ステップで可能です♩

 

ステップ①: 仮想通貨取引所で仮想通貨を購入

NFTの売買は、円やドルなどの法定通貨ではなく、仮想通貨で行います

まずは国内の金融庁認定の取引所でビットコイン(BTC)や、イーサリアム(ETH)などを購入します

国内取引所は取引手数料が最も安いBitbank(ビットバンク)が圧倒的にオススメです

bitbank

 

ステップ②: メタマスクに仮想通貨を送金

国内取引所で仮想通貨を購入したら、インターネット上の仮想通貨の個人ウォレット(財布)である、メタマスクに送ります

メタマスクにアカウントがない方は、作成しましょう

メタマスク

 

ステップ③: NFTマーケットプレイスでNFTを購入

メタマスクに仮想通貨を送金したら、NFTマーケットプレイスに接続してNFTを購入しましょう

[主なNFTマーケットプレイス]

  • OpenSea(オープンシー)
  • BinanceNFT(バイナンスNFT)
  • Rarible(ラリブル)

 

まとめ

インスタグラムの参入で、ますます盛り上がりを見せるNFTについて簡単にご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?

興味のでてきた方は、デジタルアートの購入に挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

 

では今日はこの辺で。

 

読んでくれてありがとうございます🤙

 

 

『免責事項』

*本サイトは読者の投資家への一般的な情報提供を目的としており、証券/FX/暗号資産に関する契約締結の代理、媒介、斡旋、売買推奨、投資勧誘等を行うものではありません。仮想通貨(暗号資産)取引に関する意思決定は、読者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
*本サイトで紹介する仮想通貨取引所やFX会社等金融機関の評価は、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各金融機関のサービス内容をご確認ください。
*当サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
*本サイトに掲載されている仮想通貨価格や手数料、スプレッド、銘柄などに関する最新情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください